奇勝 大弁天・小弁天

日蓮聖人生誕にまつわる「三奇瑞」の中に家の庭先から突然、清水が沸き、庭前の海上には蓮華の花が咲きほこり、さらに海中に大鯛・小鯛が無数に群れ集まったとあります。この不思議な話を裏付けるかのように鯛の浦に浮かぶ小島「大弁天・… 続きを読む 奇勝 大弁天・小弁天

投稿日:
カテゴリー: 風景

滝川のびゃくしん

びゃくしんはヒノキ科の植物で、宮城県以南の本州、四国、九州の海岸地帯に自生しています。「滝川のびゃくしん」は、木幡(こばた)神社北方の河岸段丘上にあります。そこは神社創建の地とされ、またビャクシンには神木としての伝承があ… 続きを読む 滝川のびゃくしん

投稿日:
カテゴリー: 風景

平砂浦海岸

平砂浦海岸は,房総半島最南端の房総フラワーライン(日本の道路100選の日一つ)沿いの自然海岸で、磯の多い安房地方には珍しく約5㎞の砂浜が弓なりに 続いています。冬季の強い南西の風を防ぐためのクロマツ林が広がり,砂防用の松… 続きを読む 平砂浦海岸

投稿日:
カテゴリー: 風景

魚見塚展望台

鴨川一の景勝地で、鴨川の中心地と太平洋を一望できる展望台。古くは、漁師たちが太平洋の魚群を探すために上ったといわれることから、魚見塚と呼ばれています。シンボル像は、郷土の木彫作家・長谷川昂氏の作品で、仏の化身が暁の潮風を… 続きを読む 魚見塚展望台

投稿日:
カテゴリー: 風景

沼のびゃくしん

びゃくしんはヒノキ科の植物で、宮城県以南の本州、四国、九州の海岸地帯に自生しています。「沼のびゃくしん」は、十二天神社の境内にあり、県内で最も大きなビャクシンの木です。幹周(地上1.5mの樹幹周囲)7.45m、樹高は17… 続きを読む 沼のびゃくしん

投稿日:
カテゴリー: 風景

星ヶ畑の棚田

平成17年度より棚田オーナー制度をとりいれている星ヶ畑の棚田は、現在では多くのオーナーの第二のふるさととして愛されています。棚田からは、畑地区、烏場山、高鶴山など、里山の風景を望むことができます。また、棚田を見下ろす場所… 続きを読む 星ヶ畑の棚田

投稿日:
カテゴリー: 風景

沼サンゴ層

沼サンゴ層は、沼の谷奥海抜20mの地点にあり、6000年~1500年前に形成されたもので、当時周辺が海だったことがわかります。沖積世の縄文海進にともなって形成された沼層といわれる地層に含まれた、造礁性サンゴの化石で、海進… 続きを読む 沼サンゴ層

投稿日:
カテゴリー: 風景

野島埼灯台

明治2年(1869)にフランス人技師、ウェルニーの設計によってつくられた日本最初の洋式8灯台のひとつです。白亜の灯台が美しく、展望台からの眺望は抜群。岬の先端には、「最南端の碑」もあります。平成18年に「ちば眺望100景… 続きを読む 野島埼灯台

投稿日:
カテゴリー: 風景

烏場山第三展望台

五十蔵の山村や南房の山々の眺望がすばらしいです。天気の良い日には伊豆半島、富士山、伊豆大島も展望できます。晩秋から春にかけてのお勧めコース。平成18年に「ちば眺望100景」に認定されました。

投稿日:
カテゴリー: 風景

砂山

砂山は平砂浦海岸から1kmほど内陸にあり、海岸から吹き上げられた砂が溜まってできた山です。砂地の斜面では、ソリやサンドスキーを楽しむことができます。砂山の頂上から眺める大島や伊豆諸島、富士山は絶景です。また、砂山には約2… 続きを読む 砂山

投稿日:
カテゴリー: 風景