仁右衛門島 風景 鴨川市太海の沖合約200mにあり、周囲約4kmの千葉県でもっとも大きな個人所有の島。源頼朝や日蓮聖人の伝説で知られ、新日本百景にも選ばれています。現在でも、二丁櫓の手こぎの渡し舟に乗って島へと渡ります。島には四季を通じて花が絶えることがなく、金銀針茄子(きんぎんはりなす)という珍しい植物も自生しています。他にも島主の先祖が、源頼朝が安房に逃れてきた際にかくまったと言われる洞窟や、歌人たち詠んだ句碑などがあります。</p> 仁右衛門島(鴨川市) 仁右衛門島(鴨川市) 風景富山(とみさん) 沼サンゴ層 砂山 平砂浦海岸 大黒山 槙の生垣 鋸山 頼朝桜 奇勝 大弁天・小弁天 野島埼灯台