山口路米句碑 歴史文化 路米(ろべい)は房州の俳諧宗匠(そうしょう)として知られた雨葎庵(うりつあん)四世で、本名は山口茂兵衛といい、小原村名主でもありました。明治34(1901)年の句碑は70歳の古希記念のもので、「出てみれは 出てよき日なり 長余なり」とある。また弘化4(1847)年の先祖供養碑には、「逢ひかたき 御法(みのり)の流れ 山口の 行すへ永く 住むよしもかな」という歌が刻まれています。 歴史文化小谷家住宅(青木繁滞在)《市指定有形文化財(建造物)》 滝田城址 稲荷遺跡(北条) 語り「金の竜」 旧丸山公園 茂名の里芋祭 語り「布良星」 坂東丸殉難碑 安政築堤 横穴墓