安政築堤 歴史文化 江戸時代末の安政2年(1855)につくられた堤防です。一度台風で崩れて明治6年(1873)に再建したと言われています。大正12年(1923)の地震で現在の場所まで上がってしまいました。この堤防の東側が現在の港で一番古い場所です。 歴史文化南房総地方のミノコオドリ 夏目漱石 役の行者の岩窟 紅屋商店(国登録有形文化財・建造物) 館山海軍航空隊赤山地下壕 語り「太平洋を渡った房州のアワビ漁師達」 掩体壕(えんたいごう) 正木燈 長尾藩陣屋跡(北条鶴ケ谷) 念仏供養塔