安政築堤 歴史文化 江戸時代末の安政2年(1855)につくられた堤防です。一度台風で崩れて明治6年(1873)に再建したと言われています。大正12年(1923)の地震で現在の場所まで上がってしまいました。この堤防の東側が現在の港で一番古い場所です。 歴史文化鮪延縄漁(まぐろはえなわりょう)・安房節記念碑 やぐら(北下台) 鉈切洞穴 南総里見八犬伝 洲崎踊り 青木繁記念碑 滝田城址 語り「太平洋を渡った房州のアワビ漁師達」 関澤明清顕彰碑 庚申塔群