
1906(明治39)年に那古から新井浦に移転した千葉水産試験場では、翌々年に西洋型帆船・坂東丸(19t)を建造しましたが、1910(明治43)年12月17日、銚子沖で暴風雨に遭い、11名が殉難しました。水産試験場は、1974(昭和49)年に千倉(現 南房総市千倉町)へ移転となりますが、館山時代は職員が供養参りをしていたといわれています。
Tateyama Field Museum(北下台map)

1906(明治39)年に那古から新井浦に移転した千葉水産試験場では、翌々年に西洋型帆船・坂東丸(19t)を建造しましたが、1910(明治43)年12月17日、銚子沖で暴風雨に遭い、11名が殉難しました。水産試験場は、1974(昭和49)年に千倉(現 南房総市千倉町)へ移転となりますが、館山時代は職員が供養参りをしていたといわれています。
Tateyama Field Museum(北下台map)