稲荷神社 寺社仏閣 若一神社の末社。境内に文政9(1826)年の庚申塔、文政10年の金毘羅講供養塔、明治13(1882)年の古峯講の供養塔などがります。 寺社仏閣大山寺(おおやまでら) 総持院(そうじいん) 安房国分寺(あわこくぶんじ) 香指神社(かざしじんじゃ) 日枝(ひえ)神社 芝堂(堂の下) 小網寺(こあみじ) 阿弥陀堂(あみだどう) 洲宮神社(すのみやじんじゃ) 稲荷神社