漁師が船上で始めた料理といわれ、新鮮なアジやイワシなどを、ショウガなどと一緒に包丁で叩いて細かくした素材を、ねぎや味噌等と混ぜ合わせ、小判形に形を整え大葉で包んで焼いたり、そぼろのようにして食す郷土料理です。焼く前の叩いた状態は「なめろう」という南房総の郷土料理です(あまりにおいしくてお皿までなめ回してしまうところから名付けられた)。本来ならなめろうをアワビの殻につめて、浜辺のたき火で焼いていたのですが、最近では大葉やふきの葉、シソの葉などをアワビの殻の代用として使用することも多いです。
住所 | 千葉県館山市内 |
TEL | 0470-22-2000 |
FAX | 0470-23-3000 |
備考 | <お問い合わせ> 〒294-0045 館山市北条1879-2 館山市観光協会 |
メールアドレス | info@tateyamacity.com |