古くから漁業のさかんな地域である太海の漁港は、黒潮の影響で古くから良好な漁場で、イワシ漁船や鰹漁船、江戸時代には、江戸の市場に運んだ快速の押送船もありました。磯根鮑など磯の漁獲量もあり、漁業は太海の主幹産業でした。鰹については、水産の改良発達に努めた鈴木松五郎(明治時代)の功績が大きく、当時太海産の鰹節は、「太海武士」の名声を博するまでとなりました。現在でも、その伝統を受け継ぐ鰹節業者があり、特にさば節は日本そばの出汁に定評があります。
古くから漁業のさかんな地域である太海の漁港は、黒潮の影響で古くから良好な漁場で、イワシ漁船や鰹漁船、江戸時代には、江戸の市場に運んだ快速の押送船もありました。磯根鮑など磯の漁獲量もあり、漁業は太海の主幹産業でした。鰹については、水産の改良発達に努めた鈴木松五郎(明治時代)の功績が大きく、当時太海産の鰹節は、「太海武士」の名声を博するまでとなりました。現在でも、その伝統を受け継ぐ鰹節業者があり、特にさば節は日本そばの出汁に定評があります。