宮城の頼忠寺(らいちゅうじ)には、山門を入った右手に、太さ2.3㍍、高さ15㍍のナギの雌木がある。幹は円柱状でまっすぐに伸び、樹皮は紫褐色で滑らか、枝を長く垂れ下げる。葉は厚く、表は濃緑色で艶があり、丈夫な葉脈が縦に通っている。容易に切れないことから「弁慶泣かせ」の別名がある。樹勢もあり、秋には1㌢程の丸い実をつける。根元には芽生えが見られる。
住所 | 館山市宮城170-1 |
アクセス方法 | ◇交通 JRバス・日東バスみやぎ下車徒歩5分 |
TEL | 0470-22-8443 |
備考 | <お問い合わせ> 〒294-0045 館山市北条1879-2 館山市観光協会 TEL:0470-22-2000 |
メールアドレス | info@tateyamacity.com |