里見茶屋

城山公園のふもとにある、お団子屋。定番のあんこやみたらしの他、地元産品を使った変わり種など、様々なお団子を楽しめる。 里見茶屋 里見茶屋

全国大学フラメンコフェスティバル

平成6年の夏、館山湾花火大会をバックに踊る「花火とフラメンコ」が開催されたのをきっかけに、翌平成7年から、全国大学フラメンコフェスティバルがはじまりました。大学生たちもフェスティバルとともに成長し、現在は全国大学フラメン… 続きを読む 全国大学フラメンコフェスティバル

北条海岸

北条海岸を中心とする館山湾は、「鏡ヶ浦」とよばれ、夏は涼しく海は遠浅で、しかも広い砂浜と松林があったことから、海水浴場として明治時代から親しまれています。北条海岸一帯ではヨットやウィンドサーフィンなどのマリンスポーツも盛… 続きを読む 北条海岸

城山公園

里見氏の居城・館山城跡を戦後に整備した公園です。山頂には天守からの鏡ヶ浦を中心とした市街地が一望できる三層四階天守閣様式の博物館分館、中腹の館山市立博物館と併せて歴史の散策が楽しめます。公園内には季節に合わせて水仙、梅、… 続きを読む 城山公園

崖観音(大福寺)

「船形山大福寺(だいふくじ)」という真言宗のお寺で、崖観音(がけかんのん)の名で親しまれています。本尊は、堂山(船形山)中腹の観音堂内陣の自然の壁に刻まれた十一面観音立像です。寺伝には、養老元年(717)に僧行基が、東国… 続きを読む 崖観音(大福寺)

洲崎神社(すのさきじんじゃ)

忌部一族による安房開拓神話に登場する安房忌部氏の祖天富命が、祖神の天太玉命を祀ったのが安房神社で、その后神の天比理乃咩命を祀ったのが当社であるといいます。平安時代の「延喜式」には「后神天比理乃咩命神社大、元名洲神」とあり… 続きを読む 洲崎神社(すのさきじんじゃ)

“渚の駅”たてやま

館山市内及び周辺観光地を結ぶ観光交流拠点である”渚の駅”たてやま。桟橋形式として日本最長の長さを誇る「館山夕日桟橋」のたもとにあり、館山湾に生息する生き物を間近に観察することができる「海辺の広場」や、房総の海と生活をテー… 続きを読む “渚の駅”たてやま