長尾藩陣屋跡(北条鶴ケ谷) 歴史文化 安房高校周辺から六軒町の諏訪神社までの地域に、明治3年(1870年)、長尾藩4万石の陣屋がおかれ藩士たちの居宅も建設されました。稲荷神社の向かいに藩主邸、その海寄りのほぼ陣屋中央に藩の役所がおかれました。藩庁があった場所は正方形に区画されており、幕末には海岸警備の任にあたった武蔵忍藩や岡山藩が陣屋をおいていた場所でもあります。 歴史文化里程標 洲崎踊り 関澤明清顕彰碑 那古町道路元標 国分の孝子塚 やぐら(北下台) 夏目漱石 鉈切洞穴 南総里見八犬伝 館山陣屋跡