相浜のお船(波除丸) 祭り お船は朱塗りで他の地区とは異なり水押の角度が緩い川遊び船です。その水押には緋毛氈が掛けられ、先端には鳳凰の金カンザシが付けられます。明治30年代に改修が加えられ、名工後藤喜三郎橘義信の手による龍の彫刻が船尾に飾られています。 おらがんまっち【富崎地区・相浜】 おらがんまっち【富崎地区・相浜】 祭り坂田熊野神社の祭礼 芝崎の山車 濱三町のお船(明神丸) 洲崎神社の祭礼 濱町の山車 子安神社の神輿 宿町の屋台 大賀御瀧神社の神輿 柏崎國司神社のお船 根岸区の屋台