日本書紀、高橋氏文に登場する磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)を主祭神とする日本で唯一料理の神様をまつる神社です。平安時代の宮中行事を再現した包丁と箸のみで魚をさばく「庖丁式」が毎年5月17日、10月17日、11月23日に奉納されます。江戸時代初期建造。
住所 | 南房総市千倉町南朝夷62 |
アクセス方法 | 自動車で:富津館山道路・富浦ICから国道128号、県道187号経由で約40分 JR千倉駅から:JR千倉駅からバスで3分「高家神社入口」下車徒歩8分 |
TEL | 0470-44-5625 |
開館時間 | 通年 |
備考 | <お問い合わせ> 千倉観光案内所 TEL:0470-44-3581 |